聴くバレエ「みきぞーはそれでも踊りたい」

オペラ歌手と、年齢を重ねることについて話す。

みきぞー

2024年3月14日 馬場菜穂子 帰国記念リサイタル (大阪市立阿倍野区民センター)のお問い合わせは、以下のメールアドレスからどうぞ!

babanaoko289@gmail.com


馬場菜穂子プロフィール

メゾソプラノ、大阪府出身。
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修了。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学大学院課程(Postgraduate)オペラ科修了。オペラでは、ヴェルディ「椿姫」のフローラ、ドニゼッティ「ピーア・デ・トロメイ」のロドリーゴ、R.シュトラウス「薔薇の騎士」のオクタヴィアン、 M.ヴァインベルク「LADY MAGNESIA」のフィリス、ビゼー「カルメン」のメルセデス、ワーグナー「ワルキューレ」ジークルーネ役で出演。ワーグナー「ラインの黄金」「神々の黄昏」のヴェルグンデ役のカバーキャスト(2017/2018年チロル音楽祭)を務めた。

コンサートでは、ベートーベン「交響曲第9番」、 ヘンデル「メサイア」、マーラー「交響曲第2番 復活」、ブーレーズ「主なき棺」(国際モーツァルテウム財団主催の音楽祭【DIALOGE 2017】)などでアルトソロを務めた。
2019年9月には、リンツ(オーストリア)で開催されたブルックナー音楽祭にて、「Ave Maria」(ブルックナー)のアルト独唱を務めた。
また教会での演奏機会も多く、ザルツブルグ大聖堂やマリア・プライン教会のミサで定期的に歌ってきた。
ソロ活動の傍ら、合唱の分野でもオペラ/コンサート問わず幅広く活動している。合唱団の一員として、ザルツブルグ音楽祭にてこれまでに、
ヘンデル「アリオダンテ」「アルチーナ」、 R.シュトラウス「エレクトラ」、 L.ノーノ「Intolleranza 1960」などに出演した。

第30回飯塚新人音楽コンクール入選。
2022年からバイエルン州立コーブルク劇場(ドイツ)の合唱団員を務めた後、2023年7月に日本へ完全帰国した。


過去のなおこさんへのインタビューはこちら!
1回目

https://www.buzzsprout.com/1697164/9703043

2回目

https://www.buzzsprout.com/1697164/9720693

3回目

https://www.buzzsprout.com/1697164/9775169

Support the show

【音゛るNOTE2025「世界一周?!子どもも大人も楽しめるコンサート」】
後援:一宮市、一宮市教育委員会

≪日時≫
2025年08月02日(土)
開場10:30 / 開演11:00(終演12:00予定)

≪出演≫
軽部美喜野(バレエ|ザルツブルク州立劇場所属)
後藤優子(うた|ポピンズシアター)
松本一策(ヴァイオリン|ニュートンズ)
髙橋早紀子(ピアノ|本学科講師)

≪場所・アクセス≫
開催場所:愛知県一宮市日光町6番地 修文大学短期大学部
・名鉄/JR一宮駅より徒歩15分
・お車でお越しの場合は駐車場をご用意しています(数に限りがございます)
▶駐車場地図


≪予約について≫
事前予約制になります。以下のURLよりご予約をお願いします。
▼予約フォーム
https://forms.gle/hqTvPYarUjvWmHhQA


≪来場者様へのお願い≫
・事前予約制となります。
・未就学児には保護者の同伴が必要です。
・風邪などの諸症状がある方や体調不良の方はご来場をお控えください。
・駐車場は本学の駐車場をご利用いただけますが、数に限りがございます。
・コンサートの最後に踊る体験ができますので、靴下または上靴をご用意ください。

■問い合わせ先
修文大学短期大学部
幼児教育学科 髙橋
TEL:0586-45-2101